top of page

クラブの​活動動画を紹介します!!

お世話になっているYouTuberさんに作っていただいた動画集です!

電子工作教室や画像伝送訓練、イベントなどに参加しております。

​是非!ご覧ください

2025/4/27愛西コミュニティハムクラブ
​通常総会を開催しました♪

本年度も令和7年度 愛西コミュニティハムクラブ通常総会を滞りなく執り行う事が出来ました。本年度は通常総会の議事以外にも6月1日~11月30日まで開催される「愛西市制20周年記念アマチュア無線局 8J2AISAI」の運用についてクラブ員へ運用方法等のお話で通常より長時間の総会になりました。ご出席いただいたクラブ員、愛西市役所危機管理課殿には深くお礼申し上げます。今年も楽しく活動していきたいと思っております。どうぞ皆様お付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

2024/12/7 電子工作教室にて!
​電波で音を送る仕組み講座~♪

愛西市役所生涯学習課よりご依頼いただきました市内小学生対象「あいさい土曜きらり」電子工作教室(4回シリーズ)の最終日!最後にトランシーバー遊びをする前に当クラブの衞藤会長より電波の不思議について楽しく分かりやすく説明して頂きました。是非、無線やラジオ、電波に興味がある方は是非ご覧ください。電波の世界への入口になって頂ければ幸いと思っております。

※この講座はあくまで興味はあるけど全く知識が無い方へ向けての内容です。難しい話は一切ありませんし解釈も噛み砕いて行っておりますので本筋から少し離れて(子供向けですので)いる部分もありますので、ご理解いただきご覧ください。

2024/12/7 電子工作教室終了!
​特小でトランシーバー遊び♪

愛西市役所生涯学習課よりご依頼いただきました市内小学生対象「あいさい土曜きらり」電子工作教室(4回シリーズ)の日程がすべて終了しました。全員「電子クロック」を完成させました。最終日という事もあり当クラブのメインである「無線」についてお話をさせて頂いた後に特定小電力トランシーバーを使って「トランシーバー遊び」で楽しみました。来年度も開催予定です。毎年抽選になるほど人気の講座で有難く思っております。(他に単発の電子工作教室も行っております。)
 

2024/11/17 愛知県・愛西市
​津波・地震防災訓練に参加

愛知県と愛西市で共催した津波・地震防災訓練を市防災訓練に参加しました。開会式会場より避難所まで。そして避難所にて現地情報収集訓練を実施。音声(デジタル)による交信とデジタルで静止画の画像伝送を行いました。他、当クラブは啓発展示という事で免許の必要としない無線機の紹介や「災害と無線」の展示、当クラブの紹介展示を行いました。あわせて隣町の弥富防災ハムクラブ主催で「非常通信訓練」を実施。JARL愛知県支部(隣のブース)ではアマチュア無線についての展示を行いました。

2024/11/16 電子工作教室を開催
​(あいさい土曜キラリ☆学習)

令和6年度「あいさい土曜きらり☆学習」4回シリーズの2回目の様子です。

愛西コミュニティハムクラブでは年に数回、電子工作教室を開催しております😀
主なもので…夏に愛西市の佐織公民館で1回、海部郡大治町の大治町公民館で1回、「あいさいさん祭り」ではブース内で簡単な電子工作を、そして秋から冬に向けて愛西市内の小学生対象で『あいさい土曜日キラリ』で4回シリーズを1回開催しております🙇‍♀️
4回シリーズ以外は小学生でなくても参加できます🙇‍♀️
興味のある方はぜひ是非‼️お気軽にご参加くださいね♪

令和6年度あいさいさん祭りで体験運用と電子工作教室を実施しました!

愛西コミュニティハムクラブは今年も「あいさいさん祭り」に参加しましたよ〜 体験運用も電子工作教室も大盛りあがりの大盛況でした!

#アマチュア無線

#JJ2YUY

#体験運用

2024/7/28 電子工作教室を
実施しました!

愛西市 佐織公民館にて
電子工作教室が開催されました♪
金属探知機の制作です。
今回は10組定員でしたが6組(人)の参加でした😅
慣れない半田ゴテを注意しながら使って半田付けを行い最後には動作して皆んな嬉しそうです♪
今回も怪我も無く全員完成で無事に終わりました。
今年度も色々と活動して参ります。

2024海部地方総合防災訓練に
参加しました!

令和6年6月2日
国営木曽三川公園東海広場にて
令和6年度海部地方総合防災訓練が行われました。
弥富防災ハムクラブと合同参加になります。
アマチュア無線における非常時の使われ方を見直す機会になると思います。被災地(現場)から集約場所(本部)の間での情報伝達運を行う時の要点や要項、ボランティアセンターから本部の間での情報伝達を行う時の必要な要項等日頃からの訓練は少なからず必要だと思っております🙇‍♂️
当日は70機関、700名(予定)参加で大掛かりな訓練となりました😅

 

弥富430レピーターを使った
画像伝送実験の模様です!

西尾張ブロック・ボランティアフェスティバルにて実施されたD-STAR画像伝送実験の模様です! #DSTAR

アマチュア無線

#愛西コミュニティハム

#弥富市

電子工作教室&トランシーバー
体験の模様です!

愛西コミュニティハムクラブ(JJ2YUY)は2023/12/2に愛西市佐織公民館にて電子工作教室とトランシーバー体験を実施しました! 参加されたみなさんと工作と体験を楽しみましたよ〜

#トランシーバー

#アマチュア無線

#電子工作

2023/10/29「あいさいさん祭り」
で体験局運用!お祭りの様子も!

愛西市で開催された「あいさいさん祭り」にて、愛西コミュニティハムクラブJJ2YUYで体験局運用のお手伝いをしてました! ところで「あいさいさん」とはいったい何者!?

アマチュア無線 D-STAR活用
災害時対応・画像伝送訓練
移動運用

今回の動画は令和5年2月26日日曜日に行われました「愛西コミュニティハムクラブ」主催で、わたくしの所属する「稲沢コミュニティ無線クラブ」との初・合同訓練の一部の様子です。訓練の内容は、アマチュア無線のD-STARの画像伝送機能を使っての画像伝送訓練で、愛西市役所駐車所をキー局として、各局が各々の場所に分かれて、現地から画像を伝送します。

アマチュア無線体験運用臨時局で
初・通信体験 愛西コミュニティハムクラブ
inあいさいさん祭り2022

令和4年10月30日日曜日に開催された愛知県愛西市の「あいさいさん祭り」で愛西コミュニティハムクラブさんのブースにアマチュア無線体験運用臨時局を開設して通信体験コーナーを出されました。 たまたま中学2年生と小学5年生のご兄弟が体験されるタイミングに遭遇しましたので、その時の模様をお届けいたします。 ご家族様からもYouTube動画への公開をOK頂き撮影させていただきました。ありがとうございました。 またお声がけいただいた愛西コミュニティハムクラブの水澤副会長はじめ、クラブの皆様ありがとうございました。

2020/6/21クラブ発足総会

当クラブの総会(発足総会)の様子を地元ケーブルテレビ(西尾張シーエーティーヴィ株式会社 愛称:クローバーTV)で取材していただきました。放映された内容をご紹介します。(ケーブルテレビ会社よりHP等へアップの承諾を頂いております)

​当クラブはここから始まりました。

bottom of page